2011年08月27日

タイかまぼこの作り方 1.2キロ

ハイサイ!

カマボコ王子ですが。




みなさん

タイかまぼこって知ってます。


バンコクのかまぼこです。






(*_*) 私、ボキャブラリー  無いね




タイかまぼこの作り方 1.2キロ





これが、タイかまぼこです。

トゥシビー祝い、結納、入学祝い、成人式など
昔から 各種祝い事に使われている かまぼこです。

紅のタイかまもありますが、主流となるのが 黄色いカステラ生地のタイかまぼこです。


カステラの生地を作って


タイの型をしたものに すり身を入れて

90度の蒸し器に 2時間かけて 蒸して出来上がりです。

タイかまぼこの作り方 1.2キロ



タイかまぼこの作り方 1.2キロ




タイかまぼこの作り方 1.2キロ



タイかまぼこの大きさは 1.2キロあります。


誰が 食べるねん(--〆)

と思う方もいらっさると 思いますが、

なかなか好評ですよ

他にも タイ焼きの型で作る タイかまぼこ小もあります。
これは、お祝いの弁当などに使われてます。


タイかまぼこの作り方 1.2キロ






Posted by カマボコ王子 at 11:19│Comments(2)
この記事へのコメント
おは。


前に親戚の結婚式で

タイの形のアップルパイをいただいたことがあります。

(因に名古屋。)

(もちろん、沖縄へ持って帰ったりはしなかった。)



そこまでしてタイなのか?

かまぼこ、こーぐわぁーし、

世の中、タイですねえ。w

ちっちゃいタイかま作ったら

売れるかも〜。
Posted by komine at 2011年08月29日 10:43
komine様


そうなんですよ~

めで鯛。


タイのアップルパイも興味ありますね~

実際に ちいさなタイかまぼこも販売してますよ~


なかなか、売れませんが・・・・。 あははっ(・。・;
Posted by かまぼこ王子 at 2011年09月02日 17:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。